【公式】Rep
account_circle

福岡のTOEICテスト受験会場情報

筆者(福岡のTOEICコーチングスクールRep主宰)は最新のTOEICの傾向を掴んでスクールでの指導に活かしていくため、また自身の英語力・TOEICスコア得点力向上のため(本記事執筆時点ではTOEIC 990点x27回取得)、出来る限りTOEIC公開テストの受験を続けています。

せっかくTOEICを専門にしている私が各会場でのテストを体験しているので、これから福岡の様々な会場でTOEIC公開テストを受験される方々に向けて、自分なりに各会場の特徴や注意点を簡単にまとめておきたいと思います。

受験時の準備に役立てていただき、万全の状態でテストに臨んでいただけたらと思います。

ここ数年(コロナ禍以降)以前は使用されていなかった会場での公開テスト実施が増え、場所によってはリスニングの音響が悪く聴き取りづらいという問題が目立ってきました。
私の主観ではありますが、これまで多くのTOEIC公開テストを受験した経験からざっくりと各会場でのリスニング音響の良し悪しも星評価で加えておきます(同じ会場でも部屋や座席位置によっての違い、私の受験時以降の改善など考えられますのであくまで目安程度に捉えてください)。

なお、TOEICテストの音響問題に対する対策は以下の記事にまとめているのでぜひこちらも参考にされてください。

TOEICテストリスニング 会場の音響問題への事前対策

それでは各会場の概要を書いていきます。

福岡国際会議場

福岡でも有数のコンベンションセンターで、こちらの会場の4・5階の会議室を利用してTOEIC公開テストが開催されます。
住んでいるエリアもあると思いますが私はここでの受験頻度が非常に高いです。

リスニング音響

聴きやすさ:★★★★☆

部屋の大きさも中規模で、作りが良いのかリスニングの聴きやすさ的に問題を感じたことはほとんどありません。2021年に一度5階の方の会議室でやや聴きづらさを感じた以降は特に問題無しです。

2022年に4階(404)会議室で受験した際は、最後尾左端でしたが、反響は若干(他の響くホール系と比較して)で、その位置限定では星評価は3.5くらいかなというところでした。
4階(401)会議室で8×13列の後ろから2列目の席でも同様の感触で、席移動する程の聴きにくさはありませんでした。

設備や周辺環境

会場内に売店等は無いと思うので、万一筆記用具を忘れた場合は呉服町駅から会場へのルート上にあるセブンイレブンが一番便利です。
飲み物の自販機は会場内にあります。

アクセス

最寄り駅(福岡市地下鉄箱崎線「呉服町」駅)から徒歩約20分と非常に遠いです。
ルートは駅から直線ですが、時間に余裕をもって向かってください。

※所要時間は他の会場のものも含めあくまでも目安です。ご自身で時間に余裕を持ったアクセスを計画されてください。

住所:福岡県福岡市博多区石城町2-1

福岡国際会議場へのアクセス

福岡大学

駅から直で大学というアクセスの良さやリスニング音環境の良さなど、とてもTOEIC受験しやすいイメージの会場の一つです。

リスニング音響

聴きやすさ:★★★★★

学校系はかなりリスニング的には聴きやすいところが多く、福大も例にもれず良いリスニング環境です。

設備や周辺環境

筆記用具等忘れた場合は(忘れないように前日までに準備を確実に行うことが大事ですが)、駅から大学とは逆方向に下ったところにセブンイレブンがあります。

アクセス

最寄り駅(福岡市地下鉄七隈線「福大前」駅)からはほぼ直で大学ですが、大学に入ってから該当の校舎まで歩くことを考えると少なくとも10分くらいは余裕を見ておいた方が良いと思います。
出口は1番出口が最も近いです。

住所:福岡市城南区七隈8-19-1

福岡大学へのアクセス

九州産業大学

こちらの大学は福岡の中心部からはやや離れた位置にありますが、こちらもリスニング的には非常に聴きやすく受験には向いた会場だと思います。

リスニング音響

聴きやすさ:★★★★★

学校はやはり授業での聴きやすさをきちんと考慮して作られているのか、リスニングはしやすいですね。

設備や周辺環境

最寄り駅から大学までのルート上にはコンビニが無いので、筆記用具等を万一忘れた際には駅の逆側の出口(西側出口)近くのファミリーマートが近くて利用しやすいです。

アクセス

最寄り駅(JR鹿児島本線「九産大前」駅)から徒歩約1分と公式ページにありますが、大学の敷地内に入ってから受験会場の校舎までが結構歩くイメージなので15分は余裕を見た方がいいかと思います。

住所:福岡市東区松香台2-3-1

九州産業大学へのアクセス

ヒルトン福岡シーホーク

恐らく普段は宴会場等として使用されている大きなホールがTOEIC公開テスト会場として使用されました。
こうした大きな会場にはほぼ共通するのですが、音が反響してリスニング的にはかなり苦戦を強いられます。

リスニング音響

聴きやすさ:★★☆☆☆

上に書いたようにコロナ禍以降増えたホール系の会場は音の反響が強く、学校系等と比べると俄然リスニングしにくい環境です。
会場は自分では選べないので、出来ることとしては聴きだして焦らないように心の準備をすることや、後ろの方の席であれば前の方の席への移動をお願いすること、それから以前の記事に書いた音響問題事前対策を行っておくことなどが挙げられます。

設備や周辺環境

コンビニはやや遠いですが、ホテルにくっ付いた形で1階部分にファミリーマート(ギャレリアシーホーク店)があるのでそこの利用が便利です。

アクセス

最寄り駅(福岡市地下鉄空港線「唐人町」か「西新」駅)からは徒歩約20分とかなり遠いので余裕をもって向かうようにしましょう。
下記公式ホームページを参考にバスなどを使うこともお勧めです。

住所:福岡市中央区地行浜2-2-3

ヒルトン福岡シーホークへのアクセス

福岡SRPセンタービル

コロナ禍に入ってから使われるようになった会場で、もともとそうした用途ではないと思うのでしょうがないですが、リスニング的にはかなり聴きづらい環境の会場です。

最初受講生の方からそうした感想を頂き、その後実際に自分もここで受験する機会がありましたがなかなか苦戦しました。

ただし、同じ会場内でもホール的な大きな部屋が聴きづらいのに対して視聴覚室は問題ないレベルだったので星3つにしています。

2022年に久しぶりにこちらの会場で受験しましたが、運良くまた視聴覚室での受験でした。
その時は6 x 10列の真ん中あたりで、音響的には問題ありませんでした。

リスニング音響

聴きやすさ:★★★☆☆

上に書いたように、ホールは音が響いて非常にリスニングしにくいですが、視聴覚室は程良いサイズ感の部屋で問題無しです。

設備や周辺環境

近いコンビニは斜め向かいのローソンになります。

アクセス

最寄り駅(福岡市地下鉄空港線「西新」駅)から徒歩だと約20分以上とかなり遠いです。
下記公式ページにあるように駅からバス(約8分)の利用が便利かと思います。

住所:福岡市早良区百道浜1-22

福岡SRPセンタービルへのアクセス

福岡県中小企業振興センター

博多駅からJRで一駅、駅近で音響の問題も無く受験しやすい会場です。

リスニング音響

聴きやすさ:★★★★☆

大学系まではいかないにしても問題なくリスニングできる環境でした。

設備や周辺の環境

吉塚駅内にファミリーマートがあるので飲食物や万一筆記用具を忘れた際にはそこが最も便利です。

アクセス

最寄り駅(JR鹿児島本線「吉塚」駅)から徒歩1分程度、東口を出てすぐに建物があります。

住所:福岡市博多区吉塚本町9-15

福岡県中小企業振興センターへのアクセス

西南学院大学

アクセス・立地も良く、リスニング環境も良く受験しやすい会場です。

リスニング音響

聴きやすさ:★★★★★

他の大学の例にもれずとても聴きやすいリスニング環境です。

設備や周辺環境

他の大学に比べて市街地にあるので周りにコンビニ等たくさんありますが、最も駅からのルートで大学のほぼ隣にあるローソンが筆記用具や飲食物購入には最も便利です。

アクセス

最寄り駅(福岡市地下鉄空港線「西新」駅)から徒歩約5分の好アクセスです。

住所:福岡市早良区西新6-2-92

西南学院大学へのアクセス

エルガーラホール

2022年4月のTOEIC公開テストでこの会場は初受験でした。
7階(中ホール・会議室)と8階(大ホール)がある中で中ホールでの受験でしたが、音響はかなり厳しい部類に入る会場だと感じました。

リスニング音響

聴きやすさ:★★☆☆☆

ホール系は正直はずれが多いですが、こちらの会場の中ホールも予想に違わずかなりリスニングしずらい環境でした。
全体が8 x 18列で自分の席は一番左の後ろから二番目だったのですが、最初の音テストではいつもの半分かと言うほどの低音量で挙手続出、ボリュームを上げて対応されていましたがそうすると音の反響が酷い状態になっていました。

こちらのブログでもお勧めしている通り当然自分は再度挙手で前の方(左から三番目・前から四番目)の好位置に移動させてもらい、結果めちゃくちゃ聴きやすかったです(笑)。
席移動は久々でしたがここまで変わるとは自分も予想以上でした。
音響問題に関しては事前対策も大事ですが、やはり恥ずかしがらずに席移動を希望することが最も効果があると思います。

設備や周辺の環境

最寄りが天神駅・天神南駅なので、筆記用具や飲食物は駅中・駅近のものを利用しましょう。
建物の中には飲み物の自販機はありました。

アクセス

福岡市地下鉄空港線「天神」駅から徒歩約10分、地下鉄七隈線「天神南」駅徒歩約7分程度、福岡市役所向かいの博多大丸東館にあります。

住所:福岡市中央区天神1-4-2

エルガーラホールへのアクセス

福岡女学院大学(曰佐キャンパス)

2022年10月にこちらの会場で受験しました。
アクセスは正直良いとは言えませんが、受験環境としてリスニングの音響は他の大学と同様にとても良かったです。

リスニング音響

聴きやすさ:★★★★★

私が受験したのはシオン教室という中規模の部屋で約6 x 15列の前から10列目の席に座りましたが、リスニング音響は全く問題なしでした。

設備や周辺の環境

学校の近隣は特にコンビニなどは見当たりませんでしたが、バス停(放送所前)のところにスーパー「マルキョウ」があります。
筆記用具等の買い物があれば最寄り駅でするのが無難だと思います。

他の教室はわかりませんが、私が受験したシオン教室近くのトイレは女子大ということもあってか男子トイレがかなりコンパクトだったので、男性の方は余裕を持ってトイレを済ますよう要注意と思いました。
ちょっと離れた講堂の方のトイレは数がありました。

アクセス

受験票によるとバスが交通手段で、西鉄バスの「放送所前」下車徒歩約10分とあります。
日祝は「福岡女学院大学前」へは停車しないようなので要注意ですね。

公式サイトによると最寄り駅からのバスは以下の通りです。

西鉄天神大牟田線「大橋」駅から42番

西鉄天神大牟田線「井尻」駅から45番

JR鹿児島本線「南福岡」駅から45番

住所:福岡市南区曰佐3-42-1

福岡女学院大学へのアクセス

九州大学(伊都キャンパス)

コロナ禍以前はよくこちらの会場でTOEIC公開テストが開催されていましたが、その後は開催をストップしていたようです。
そしてようやく私の知る限りでは2022年後半から復活しました。

2022年12月のTOEICで久々に九大で受験しましたが、リスニング音響的には文句なしに思いました(その時の部屋は横長の2201教室で8×8列)。

リスニング音響

聴きやすさ:★★★★★

教室の規模も大きすぎず非常にリスニングしやすい会場です。

設備や周辺環境

大学内の売店等の設備はTOEICテストが開催される日曜日はお休みの可能性が高いので、九大学研都市駅にあるファミリーマートで必要な買い物等済ませることをお勧めします。

受験票用の写真は前日までに撮影して貼り付けておくことをおすすめしますが、万が一準備できていなかった場合は、九大学研都市駅の1番バス停の付近に証明写真の撮影機があります。

アクセス

最寄り駅(福岡市地下鉄空港線「九大学研都市」駅)から大学までは徒歩圏とは言えない距離なので、昭和バス「九州大学線(所要時間15分程度)」でキャンパスまで移動となります。
TOEICテストの日には臨時バスが出ていることも多いと思います。

上記の行き方もしくは博多駅(博多駅前A)・天神駅(天神ソラリアステージ前2B)から西鉄バス(急行 九大伊都キャンパス行き)でのアクセスとなります。

住所:福岡市西区元岡744

九州大学(伊都キャンパス)へのアクセス

福岡工業大学

2023年7月に久々にこちらの大学でTOEIC受験したのでアップデートします。

リスニングに関して詳細は後述しますが、他の大学と同様に聴きやすい会場だという印象でした。

リスニング音響

聴きやすさ:★★★★★

横長のA11教室(ざっくり14×10くらいの並び)での受験で、後ろから2番目でしたが音響の良し悪しを感じたくて敢えて席移動はせずに受験しました。

結果リスニング音環境としては全く問題ありませんでした。

設備や周辺環境

日曜日は大学内で使えるのは自販機くらいでしたので、その他の買い物が必要な場合は駅のコンビニ(ファミマ)で済ませるようにしましょう。

アクセス

最寄り駅(JR鹿児島本線福工大前駅)からは福工大口から直で大学に入れますがそこから受験会場の校舎まで結構歩くので、受験票にあるように10分は見ておいた方が良いかと思います。

住所:福岡市東区和白東3-30-1

福岡工業大学へのアクセス

福岡商工会議所

2024年の9月の受験で恐らく初めてこちらの会場で受験してきました。

福岡商工会議所内の貸会議室3室を利用したかたちで、比較的小規模な会場のイメージでした。

リスニング音響

聴きやすさ:★★★☆☆

私が受験したのは3階の301号室で、4×15くらいの並びの中間くらいのポジションでした。

この会場ではいつものTOEIC用の持ち運びスピーカーではなく、会場の天井(数列に一つくらいの間隔で)に付いているスピーカーを使用していました。

なので聴きやすさが席順に大きく左右されることはなかったと思いますが、天井のスピーカーの音量が結構小さくて、いつもの持ち運びスピーカーより聴きづらい印象でした。

設備や周辺環境

周辺にはコンビニがたくさんあるので困ることはないと思います。

今回は祇園駅の5番出口から出たのですぐ近くのローソン博多祇園町店がもっとも便利でした。

アクセス

駅近でアクセスはとても良かったです。

最寄り駅は福岡市営地下鉄祇園駅でそこから徒歩5分程度です。

住所:福岡市博多区博多駅前2-9-28

福岡商工会議所へのアクセス

最後に

こちらに記載した会場に関する情報を参考に、万全の準備で試験にのぞんでください。
音響的にリスニングがしづらい会場にあたってしまった場合でも、試験前の音テストの際にできるだけ前の方の席への移動を希望するなど、最善を尽くすと良いと思います。

更に詳細なリスニング音環境対策については以下の記事にまとめています。

TOEICテストリスニング 会場の音響問題への事前対策

今後もこちらの記事に受験会場情報を随時更新していきますので、参考にされてください。
更新情報を随時チェックしたい方は画面下部のSNSボタンからページのいいねやアカウントのフォローをよろしくお願いいたします。

英語学習の情報収集にPinterestを活用されている方はぜひ以下の画像を保存して試験前に本記事をチェックしてテストに備えてください。


福岡のTOEICコーチングスクール【Rep】

筆者(TOEIC990点満点30回以上・TESOL英語教授法修士号取得)が指導している福岡・博多のTOEICコーチングスクールRepでは基礎英語力強化から実践的なTOEIC問題対策まで総合的にTOEICの得点力を上げていく3カ月の短期集中型のマンツーマンプログラムを提供しております。
3か月のTOEICコーチングコースでは300点以上のスコアアップ実績がございます。

就職・昇進・転職・進学など、ご自身のキャリアアップに向け大きく英語力やTOEICスコアを伸ばしたいという方はぜひホームページをご覧になってお気軽にお問い合わせください。
オンラインでのカウンセリングや受講も承っております。

Rep

最新の記事情報が取得できます

「いいね!」ボタンを押すと、
最新情報がすぐに確認できるようになります。